倉敷店ブログ

2012年03月22日

イザという時のためのわんちゃんへの備え②


少しずつ、暖かく感じられる日も増えてきましたね

これから、春休みに入り、わんちゃんと一緒にお出かけを
される機会も増えてくるのではないでしょうか


ということで、今回のテーマは、キャリー


今月初め小型のわんちゃんを膝に乗せて運転していて、
パトカーに追尾、停止があったにも関わず、
免許証の提示をしなかったことで逮捕されたとニュースに
なっていましたが。。。

道交法では、運転者の視野やハンドル操作を妨げるなど
安全確認が十分できないような運転は禁止されています。
わんちゃんを膝に乗せて運転することは、乗車積載方法違反とされるのです。


また、おとなしいわんちゃんでも助手席などでフリーの状態で、
急ブレーキを踏むと、座席から落ちてしまったり・・・と、
かなり危険です。

幾ら安全運転をしていても、急ブレーキは、いつ踏まなくてはならない
状態になるか解りませんから。。。


わんちゃんと車でお出掛けする時には、
キャリーに入れたり、わんちゃん用のシートベルトで、
いざという時のための身の安全を心掛けてくださいね



左の写真は、わが家のCちゃんの指定席
バリケンネルを愛用しています

右の写真は、2ドアの車に乗っていた頃。
ドライブボックス(現在は色などリニューアルされています)
身の安全は確保していました


事故には、いつ遭遇するか解りません
万が一に備えて、わんちゃんの身の安全のこともしっかりと考えて、
準備&実行です



そして・・・

アミーゴ倉敷店から卒業して、新たな家族の一員になっているコの紹介です

 


2月24日に当ブログの【新入りわんにゃん】に登場していた
キャバリア・キングチャールズ・スパニエル。

縁があったようで、姪っ子たちの家族として迎えました

ずっと犬が飼いたかった姪っ子。
伯母(私)が、先代犬の寝たきり介護をしていたことも見て、
子犬時代のCちゃんの怪獣とも思えるおてんばぶりも見て、
それでも自分の犬が欲しいと。。。

『まずは、トイレのしつけ。トイレのしつけを頑張るのは、
わんちゃんじゃなくて、飼い主の方だからね~~~』と、
あれこれと言ってはみたものの。。。


差ほど教えもしないのに、ちゃんとトイレトレーの上に出し、
排便も誰かが居る時に出すという、手のかからなさ。。。
これまで、サークル内のトレー以外の場所で一度、
サークルから出して遊ばせていて廊下で一度の失敗だけだって

Cちゃんも一週間ほどでトイレトレーに上手に出来るように
なって、失敗もほとんど数えるほどしかなかったけれど、
キャバ君は、それ以上に早く覚えてしまっている様子。

トイレトレーニングは、今のところは上出来

でも、まだまだ、これから育って行くうちには、
色んなことがあるかと思います。

そんなキャバ君の成長の様子も時どき、このブログで紹介するかも




アミーゴ倉敷店では、ペット相談会や愛犬撮影会など
参加者募集中なイベントが盛りだくさん♪
詳しくはこちらをご覧ください→
詳細

いいね
0人がいいねといっています

2012年03月15日

イザという時のためのわんちゃんへの備え①

今週は、防災についてということをテーマに書いておりますが、
わんちゃんへの備えとして、あれこれと書きたいこともあるので、
何度かに分けて書いてみようかと思っています


今回のテーマは、非常用持ち出し袋


阪神淡路大震災当時、わがには3匹の犬がいました。
今でこそ、多頭飼いの方も多いですが、当時は3頭飼いは少なく、
取りあえず「3匹の犬が食べるモノに困っては大変だ!」と、
フードは常に1袋は余分があるように準備

これは、Cちゃん1匹となった今でも続いていることで、
体重が19キロのCちゃんの場合、のフードの残量が
6キロ以下にはならないようにしています


そして、昨年の東日本大震災をきっかけに、非常用持ち出し袋を作りました。

 

このバッグの中には、ドライフード、総合栄養食の缶詰、ペット用のお水、
簡易食器、トイレシーツ、うんち袋が入っています。

主にドライフードを食べているCちゃんですが、非常時においては、
水分が含まれるウェットフードで水分も摂れるので入れています

他にもウェットティッシュなど入れたい物はありましたが、
この袋で6.9キロの重さとなり、食べるコトと排泄するコトを重視した物に
集約させたのです。



昨年9月の台風で、近くの川が氾濫の恐れとなり、避難勧告が発令され、
町内会でも避難するように言われ、避難しなければならなくなり

Cちゃんとこの持ち出し袋をに乗せて避難しました。

仕事を終えて帰宅してから間もなくの避難となりましたが、
この袋を作っていたので、Cちゃんに必要なモノはすぐに持ち出せましたね


ただ、避難してみて気付いたのは、普段であればバリケンネルから
出した時にお水を飲ませていたので、バリケンには給水器を
付けていなかったのです

バリケンに入れたまま、お水を飲ませようとドアを開くと、
出たい一心で興奮状態になり、食器に水を入れても飲める状態ではなく
食器に水を入れてバリケンの中においてもこぼしてしまうであろう中、
お水を飲ませるのが大変だったという経験になってしまいました


また、避難する際に学校の体育館へ避難するように言われましたが、
実際には体育館でペットの受け入れをしているかどうかも解らず、
体育館に避難しても結局はCちゃんは車の中で過ごすことになるだろうと、
学校へは行かず、弟の家で一夜を過ごしました。

そういうことから、次に防災訓練などが地域であった時には、
参加して、ペットの受け入れ態勢などを確認してみたいと思っています。


みなさまもこれを読んだきっかけで、いざという時のための
持ち出し袋の準備をされてみてはいかがでしょうか



===アミーゴ倉敷店限定 イベントのご案内===

3月17日(土)
お魚種類当てゲーム!!
入り口水槽内のお魚の名前を当てて、お魚(ネオンテトラ3匹orヒメダカ5匹)プレゼント!
プレゼント分なくなり次第終了とさせていただきます


3月18日(日) 11時~15時まで
 小動物ルーム前にて 
ワンちゃんのおもちゃガチャガチャ☆

一回100円
ワンちゃんお連れのお客様は一回無料でご参加いただけます
はずれなしのお得なガチャガチャ!


3月20日(火) 
10時~17時まで
アミちゃんミーゴちゃんを捜せ!

オレンジのポロシャツを着たアミちゃん、ミーゴちゃんのぬいぐるみを見つけて、
その名札の裏に書かれているキーワードを集めよう
正解したら、レジにておかしプレゼント



イベント盛りだくさんなアミーゴ倉敷店に
ぜひ、ご来店ください

いいね
0人がいいねといっています

2012年03月12日

ねこちゃんのお出かけアイテム!

本日はねこちゃんを連れて行くのに便利な商品

猫クルリンバッグ 通院ネット付き
税込 6,480円をご紹介します

ちなみにコチラの商品は月間奉仕品となっておりますので

6,480円を5,980円でお求めいただけます

ショルダー&手さげの2WAY
リード首輪が飛び出しを防止
洗えるマット付き

サイズ:直径32×高さ30cm/重量875g
適応体重5kgまで

クロニャンコトラニャンコの2種類あります

お出かけにはもちろんですが、防災グッズとしてもいいかもしれませんよ

明日13日はポイント3倍DAYです

この機会に是非アミーゴ倉敷店へ

いいね
0人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る