加古川店ブログ

2017年09月29日

【即売会】ついに明日だよ♪【めだかの里】


先日も載せましたが、ついに今年最後の「めだかの里・加古川」の即売会です★

 


↑↑こちらは「めだかの里・加古川」での写真です。

前回、前々回ともに大好評でした♪

めだかの里さんは本当にめだかに詳しくて(当たり前ですが…)

とても真剣に繁殖・育成をされてるのでどの種類も

素晴らしい個体ばかりです。



↑前回の写真です。

今回もこんな感じでたくさんの種類が並ぶと思われます!

高価な個体ばかりではないですし、

安く手に入れた個体から、

レアな種類が取れることがあるのがメダカです。


是非みなさま足をお運びくださいませ~~~(*^▽^)v

いいね
6人がいいねといっています

2017年09月12日

☆メダカの即売会☆


アクア担当よりお知らせです


加古川のメダカ養魚場「めだかの里・加古川」さんの

今年3回目の即売会が決定しました♪♪♪ 

お店にはとても置けないたくさんの種類のメダカが来ます。

そしてお値段はイベント使用。

過去の即売会ではびっくりするくらい高価な個体が、お買い得になって並んでました。

またプロに直接お話しが聞けるチャンスです…!

「めだかの里・加古川」のスタッフさんには私もいつもお世話になっていますが

とても丁寧にいろいろなことを教えてくださいますよ!


たくさんのメダカが集まる即売会は、見るだけでも楽しいです。

是非皆様お誘いあわせのうえご来店ください♪♪♪





9月30日()、10月1日(

開催です♪♪♪

いいね
2人がいいねといっています

2017年08月22日

生きた化石!?「トリオプス」育ててみませんか?

みなさま、こんにちは。アクア担当です。


最近、アクアや小動物の生体情報はInstagramで発信してますので
お久しぶりのブログです。


夏休みも後半戦に突入しました。
宿題を貯めてしまってるお坊ちゃんお嬢ちゃん、
そろそろ本気出さないととんでもないことになりますよ。
いや、実体験ってわけではなく…((((^^;;;)


最近の小中学校には自由研究ってあるのかな??
私が学生の時は、必須ではなく出したい人は出してねって感じでしたが
私はネコの毛色のパターンやらハムスターの生態やら…
当時から生き物が大好きだったので、研究材料には困らなかったです。
最近の学校ではどうなのでしょう?
自由研究したいけどまだ何するか決まってないよ~(><)
ってお子さま!

『トリオプス』


なんて育ててみません??
え!?なにそれ!?って思ったでしょう??

和名にすると「カブトエビ」です。
そうそう、田んぼにいるアレです。
カブトガニをちーっちゃくしたやつみたいなの!

あの不思議なエビ、じつはとってもすごいんですよ!
≪生きた化石≫と呼ばれていて、ティラノサウルスが生息していた時代より
ずっと前からほとんど進化することなく、生息し続けているんです。


その不思議なエビを卵から孵化させて育成できるセットがこちら!!!



カブトエビの卵はカラカラに乾燥させても水に戻すと数日で孵化するんです。
これだけでも充分研究材料になるでしょ??

成長もとっても早いから今からでも間に合いますよ!
育てて、是非研究してみてください!!

 

 

さて、話はガラッと変わりますが
去る8月20日、アミーゴ加古川店に勤めていた社員さんが退職されまして
閉店後みんなで門出をお祝いしました(^^)
別れあれば出会いあり♪で新しい社員さんも入ってきましたよ。
どうぞ皆様、新制アミーゴ加古川店をよろしくお願い致します。

 

いいね
6人がいいねといっています
カテゴリー
アーカイブ

ブログトップに戻るブログトップに戻る